-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー

今日は暖かかった。てかむしろ暑かった!
とことこトレインの桜並木も今朝9時の段階では1輪も咲いてませんでしたが、
夕方5時には一気に五分咲きくらいまで咲いてました。
やはり花を見るならこれから3~4日が最高でしょう。
お天気も良さそうです。お花見ドライブの際には温泉にもお立ち寄りください。
今日は団体のお客様を連れて六日市のカタクリの里へ行ってきました。
ほぼほぼ満開と言える状態でした。
明日からの3日間くらいが満開と言える状態になるでしょう。
ちなみに今日15時のカタクリの様子がこちら↓
日当たりの関係で、行けるのであれば午前中に行かれることをお勧めします。
小さくて可愛くて可憐な花です。
『まぁ、まるで私の事みたい!』って言えるくらいの図太さはあっていいと思います。
ちなみに私の母親は『綺麗だけど私ほどじゃないかな』って言うタイプでした。
こんな母親に育てられたので、私がこうなってしまったのも必然です。
仕方のない事なのです。
常に謙虚に謙虚に生きてる… つもりです : 岩男 命万
くずついたお天気が続きますが、安定して暖かくなってきました。
深谷峡温泉周辺の桜も開花を迎えています。
朝、撮影した写真ですが、12時現在すでに花びらが開いております。
これから約10日間が見ごろとなりそうです。
とことこトレインの桜並木も現在1~2分咲きといったところです。
この週末には見ごろとなるでしょう。
ご来店お待ちしております。
さて、例年と同じく4月1日から7月の宿泊予約の受付を開始します。
基本料金は変えずに踏ん張ってきましたが、人件費・光熱費・リネン費の高騰により、
2024年7月以降の宿泊予約から料金を改正します。
改正後は、平日1棟4名様迄16000円、休前日18000円、
大型連休・お盆期間・夏休みの金曜泊と土曜日泊は20000円となります。
サービスの向上にも努めてまいりますので、ご理解お願い申し上げます。
支配人 : 岩男 命万
非常によろしくない事態。明後日の土曜日、土曜日なのに宿泊予約がない…orz。
売り上げの落ち込む時期ではあるのですが、ゼロはあかん…。
お天気は悪くなさそうです。ご予約・ご来店お待ちしております。
予約がないという事はお仕事に余裕があるという事です。
お仕事に余裕があるという事は遊ぶ時間があるという事です。
最近、商工会青年部の仲間とよく火遊びをします。
いや、悪い事という意味ではなく、本物の火の方です。焚火ね。
これは竹でぽんぽら飯(竹を使った炊飯の事)を作った時の写真。
火は眺めてて飽きませんね。不思議です。
普段やらない事なので、鉈(なた)を使っての薪割りとかも楽しいんですよね。
で、こういう遊びをしてると欲しくなってきます。
焚火台とか、鉈とか…。
まだ買ってませんが、近いうちに買ってしまいそうな自分がいます。
あと、コレね。
スキットル。キャンプとか山登りが趣味の人がウイスキーとかをちびっとやるやつ。
モノにもよりますが、5000~20000円くらいするみたい。
ウイスキーより高いじゃねぇかって思うのですが、ロマンはありますね。
科学を信じてる人間なので、味は変わらないとは思うのですが…。
なんつうのかな。
スキットルで飲むウイスキーは旨い…、気がする。みたいな。
スキットルでウイスキー飲んでるオレ、イケてる。みたいな。
なんならスキットルをポッケに入れてるオレ、イケてるみたいな。
そもそもお前、酒飲めねぇじゃねぇか!ってのは置いといてさ…。
多分私のスキットルにはオレンジジュースが入ります : 岩男 命万
錦川鉄道様とのタイアップ企画のお知らせです。
錦川清流線の冬景色ゆけむりの旅。詳しくは下記のチラシ(↓)をご覧ください。
尚、チラシに記載されておりませんが、当日は清流線利用の方に
和室(カラオケ・テレビ付)を開放する予定です。
ご予約・お問合せは錦川鉄道様(0827-72-2002)へお願いします。
ご来店お待ちしております。
『清流線で来てください!来てください!』とばかり言ってもアレなので、
一昨日(火曜日)に清流線を使って錦帯橋付近を散策してきました。
岩国城とロープウェーが運休中で、着いたときは少しがっかりしたのですが、
錦帯橋、松がね、よしだ屋、徴古館、吉川資料館、etc…。いや、これ1日じゃ足りんわ。
岩国城と柏原美術館は後日改めてまた伺おうと思います。
ちなみに私は生まれも育ちも大阪なので、根っからの岩国市在住の方と違い、
歴史的な知見に乏しい部分があったので、大いに勉強になりました。
岩国よいとこ一度はおいで♪ : 岩男 命万
今年も残すところあと2日になりました。
土曜日という事もあり、ほとんどの方が今日からゆっくり過ごされているかと思います。
私もお気に入りの漫画でも読みながら、まったり年越しする予定です。
3月のライオン。将棋漫画ですが、将棋を知らなくても読む価値アリです。オススメ!
会社のブログで何を紹介してんだ!って話になるので、最近のお仕事の報告を…。
12月・1月・2月の厳冬期はお客様も減り、少し仕事に余裕の出る時期です。
で、何をするかというと、普段できない大掃除です。
ここ半月ちょいかけて、全コテージのエアコン(計20台)を掃除しました。
これで綺麗な空調でお客様に新年を迎えて頂けます。
レストランはお休みしておりますが、温泉は13時から年末年始も営業しております。
今年もたくさんのご利用ありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧、お願い申し上げます。
よいお年を…。
深谷峡温泉 清流の郷 支配人 : 岩男 命万