
従業員の家庭内での新型コロナウイルス感染に伴い、令和4年11月12日までレストランの営業を休止する予定でしたが、新たな感染者の発生により当面の間レストランの営業を休止します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力お願い申し上げます。
尚、温泉と宿泊コテージは通常通り営業しております。
ご来店お待ちしております。
引き続き旅々やまぐち割プラス対応の宿泊予約も受付中です。
さらに先日お知らせしたとおり、いわくに観光クーポンの延長が決定しました。
いわくに観光クーポンは1月8日泊迄配布予定です(無くなり次第終了)。
ご予約・ご来店お待ちしております。
尚、現在旅々やまぐち割プラスといわくにクーポンの期間がかぶっており、
チェックインの際に記入して頂く用紙が3枚もあります。
身分証確認、ワクチン接種証確認、クーポンの発行・及び説明など、チェックインの
手続きも普段の倍以上のお時間を頂いており、少しお待ちいただく場合もございます。
20~30分くらいであれば早めのチェックインもお受けしてますので、
ご理解お願い申し上げます。
猫の手も借りたい忙しさ : 岩男 命万
引き続き旅々やまぐち割プラスの宣伝です。
尚、付与されるクーポン券の期限はチェックアウト日迄となっております。
帰りは大型スーパー等に寄って、買い物して帰りましょう。
11月に入り、山も随分と色づいて来ました。
モミジはこの週末あたりがピークとなりそうです。
毎年の事ですが紅葉の季節とカメムシの季節はモロかぶりします。
薬を撒いたり、隙間にテープを貼ったりと、出来る限りの防虫対策はしておりますが、
完全に防ぐことは出来ません。ご了承下さい。
昆虫なので灯りや暖かい温度を好んで部屋に侵入して来ます。
不要な場所の電気をこまめに消したり、暖房の温度を少し低めに設定すると、
多少はマシになったりします。
カメムシはブログで紹介するにはマイナス要素なので、最後にプラス要素のお知らせを。
『いわくに観光クーポン券』の配布の延長が決定しました。
当初12月2日迄の予定でしたが、翌令和5年1月8日まで配布されます。
※クーポン券が無くなり次第終了。
あくまで見通しですが、在庫的に12月いっぱいは配布出来そうです。
この機会にご予約・ご来店をお待ちしております。
明日は狩猟採集の日、山にも海にも行ってきます! : 岩男 命万
引き続き、全国旅行支援・旅々やまぐち割プラスの宣伝です。
簡単に説明すると、『平日は実質無料で泊まれますよ』ってプランです。
もう少し説明すると、『土曜日泊でも実質半額で泊まれますよ』ってプランです。
コロナワクチンを3回以上(山口県内在住者は2回以上)接種済の方は
是非この機会にご利用下さい。ご予約・ご来店お待ちしております。
一昨日の水曜日は社長と松茸狩りに行ってきました。
珍しく結構採れました。何年ぶりかな?こんなに採れたのは5年ぶりくらい?
1000円くらいなら値引きに応じれるかも知れません。
よろしければ買ってやって下さい^^;。
前にも言いましたがマ〇オに出てくるキノコは間違いなくコレだと思います。
食べると大きくなりますからね。心が…。
1UPしますからね。生活ランクが…。
今回は社長に松茸の生える場所をお伝えするために一緒に登りました。
『私がいつも採ってるのはこの辺です。ほら、あそこに見えるでしょう?』
言うが早いか、社長はぼんぼこ掘り始めました。
私は社長が掘った穴を埋めて、松茸のお尻を掃除して新聞紙に包む係…。
大方掘り終えて社長が一言、『よし、そろそろ帰るか!』。
いやいやいや、まだ後片付け終わってねぇよ!何なら私ほとんど掘ってねぇよ!!
『自由だなぁ、この人…。』って言葉は飲み込みました。偉いでしょう?
やはり経営者たるものあれくらいの愛嬌がないといかんですよね。
まだまだ社長から学ぶことは多い…。
※他人の山で勝手に採集するのは犯罪です。絶対ダメ!
ちなみに結構可愛がられてます。一番大きい2本頂きました♪ : 岩男 命万
本日もトップのお知らせは全国旅行支援・旅々やまぐち割プラスの宣伝。
申し訳ないですが、もう半月強くらいは最初はこのお知らせで行きます。
だってお得過ぎるんだもの…。
尚、クーポン券の期限はチェックアウト日までとなっております。
期限が短いので、旅行の帰りは必ずお買い物コースになると思います。
とは言え、2~3万のクーポン貰っても余裕で使いきれると思います。
ゆめタウンとかウォンツとかザビックとか、ほとんどの大型スーパーでも使えるもの。
必要なのはワクチン接種済証明(3回以上・山口県在住者は2回)と身分証の提示だけ。
是非、お友達もお誘いあわせの上、ご利用下さい。
さて、毎年謝ってますが、今年も頭を下げる時期がやってまいりました。
秋です。カメムシの季節到来なのです…orz。
3日前から一気に数が増えました。これから2週間くらいがピークとなりそうです。
テープを貼ったり、防虫剤を撒いたり、出来る限りの対策はしておりますが、
全てのカメムシを駆除することは出来ません。
『そんなにウチのコテージってカメムシにとって居心地いいのか?』と思い、
カメムシになった気持ちでコテージの外壁に張り付いてみました。
すみません…、気持ちよかったです。
太陽のポカポカ陽気を吸収して、外壁の木材がたまらなく心地いいです。
『相手の気持ちが分かる人間になれ!』と親に言われて育ちましたが、
カメムシの気持ちはよく分かりました。こりゃ気持ちいい。
カメムシは外気温より部屋の中が暖かくなる秋~春にかけて出現します。
暖房をガンガン効かせるほど、照明をギラギラ照らすほど、余計に集まります。
ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間、ご理解お願い申し上げます。
父ちゃん母ちゃん、相手の気持ちが分かる人間になったよ! : 岩男 命万
先日に引き続き、トップでは全国旅行支援のプランを貼らせて頂きます。
めちゃんこ得です。特に平日。
岩国クーポンの配布期間はプラスさえ出てしまう始末…。
是非この機会にご利用下さい。
ちなみにこの全国旅行支援・岩国クーポン・その他もろもろの申請を出すのに、
私、めちゃんこ労力使ってます。
普段漫画しか読まないような男が、本2冊分くらいの規約に目を通して書類作成。
誰かねぎらって…^^;。
頭がパンクしそうになったので、山登りしてきました。
運動嫌いの私がこの季節に山登る理由と言えば松茸しかありません。
※ちなみに他人の山で勝手に採集するのは犯罪です。絶対ダメ!
某建設会社の社長に『どうやって見つけるんですか?』と聞かれました。
上の写真をご覧ください(写真内に松茸が隠れてます)。
松茸を見つけるためには…
まず『念』を習得します。
次に『練』でオーラを練ります。
最後にオーラを目に集中させ『凝』です。
熊に遭っても倒せる程度の『発』も必要です。
詳しくはハンター×ハンター読んでください。
同じ場所の写真です。
松茸の『隠』を上回る強さの『凝』を身に付ければこうなります。
8時間山登りして、小さいのが2本…。
断言します。働いた方が稼げます。
レオリオが好きです : 岩男 命万
お待たせしました!
本日より全国旅行支援・旅々やまぐち割プラス適用の宿泊プランの受付を開始します。
料金表はこちら↓をご覧ください。
以下、3点ほどご理解をお願いします。
①旅々やまぐち割プラスの宿泊予約はお電話のみでの受付となります。
②チェックイン時に宿泊者全員分の身分証の提示が必要です。
③宿泊者全員分のワクチン接種3回以上(県内在住者は2回以上)の
ワクチン接種証明が必要です(中学生以上)。
※身分証とワクチン証明をお持ちでない場合、割引適用外となります。
ご予約のお電話の際にも、くどいくらい説明させて頂く事になると思いますが、
身分証とワクチン接種証明を絶対に忘れないでお持ちください!
お忘れになった場合、通常料金をお支払い頂くようになります。
お支払いの時にものすごい気まずいんです。お願いします!忘れないで!!
ちなみに先日ご紹介した通り、今ならいわくに観光クーポン券もお渡しできます。
例えば今日(10月20日)に1棟4名様で利用頂いた場合は料金は12000円。
これに対し、旅々やまぐち割プラスのクーポン券が12000円分付きます。
さらに、いわくに観光クーポン券が8000円分付きます。
平日に関しては『泊まれば実質プラスが出る』という、ある意味異常事態です。
既にご予約済の予約を割引適用に変更希望の場合も必ず電話でご連絡下さい。
ご予約・ご来店お待ちしております。
このプランは非常にややこしいので私が100%電話対応します : 岩男 命万
嬉しいお知らせが2つあります。2つとも超お得情報です!
①いわくに観光クーポン券の配布継続が決定しました!
先日のブログで今週末あたりでクーポン券が在庫切れになりそうとお伝えしましたが、
追加のクーポン券を頂ける見通しとなりました。
宿泊金額がおひとり様1泊あたり4000円以上のお客様には、まだしばらく
おひとり様2000円分の『いわくに観光クーポン券』をお配り出来ます!
11月いっぱいくらいまで配布出来ると思われます。
②旅々やまぐち割プラスの登録が出来ました!
全国で開始された全国旅行支援、山口県では『旅々やまぐち割プラス』という名前です。
先日から申請をしておりましたが、さきほど事務局より参画認証を頂きました。
平日の宿泊に関しては実質無料に近い形、休前日でも実質半額くらいで泊まれます。
詳しい案内は資料・配布資材が揃ってからとなります。もう数日お待ちください。
今朝は出勤時に毎年干している干し柿の柿が目に留まりました。
『もう収穫して干さなきゃいけない時期か。でも今忙しいのよね。』なんて思ってると、
社長の息子さんが出勤して開口一番、『支配人、そろそろ柿を…。』と。
パートのおばちゃんも出勤して開口一番、『支配人、そろそろ柿が…。』と。
『分かってるよ!でも今抱えてる仕事が多くて忙しいんだよ!』なんて思ってると、
社長も開口一番、『岩男君、そろそろ柿を…(以下同文)。』
『社長、お前もか…。Σ(・□・;)』
シーザーってこんな気分だったのかなぁ、なんて思いながら柿を収穫しました。
俺の知らんところで台本あるんじゃなかろうな、と疑いながら皮を剥きました。
いや、結構頑張ってますよ、私…。
仕事は出来る(気がする)けど彼女は出来ない : 岩男 命万