オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 深谷峡温泉

春の山菜と値上げのお知らせ(深谷峡温泉)

昨日の雨で桜は散りましたが、まだまだ春は続きます。

今日の写真はそこらへんで採れた山菜。

左側が【こごみ】、右側が【わらび】です。

両方とも知ってたあなた!おめでとうございます。あなたも田舎者です。

しばらくはレストランの天ぷらに山菜が数種類混じる予定です。

そろそろタラの芽やウドも採れる時期になってきます。

今しか食べられない春の味覚をお楽しみください。

 

そして誠に心苦しいのですが、温泉入浴料改定のお知らせです。

令和5年5月1日より、温泉入浴料を100円値上げさせて頂きます。

(現在 大人1名700円 → 改定後 大人1名800円)

つい半年ほど前に、燃料費と電気代の高騰により値上げしたばかりですが、

この5月よりさらに燃料費の値上がりが決定してしまいました。

お客様にはご負担をおかけしますが、変わらぬご愛顧お願い申し上げます。

 

ダイエットの天敵、春の山菜の天ぷらと心の中で格闘中 : 岩男 命万

 

いいお知らせ(深谷峡温泉)

最近、値上げや営業時間の短縮など、お客様にとってはマイナス方向の

お知らせが多いですが、今日はいいお知らせを3点ほど…^^v。

 

①温泉の営業時間を少しだけ伸ばします。

光熱費や燃料代の高騰により11~18時(最終受付17時)で営業しておりましたが、

土曜日(休前日)のみ1時間延長して19時(最終受付18時)まで営業します。

また、日曜日の朝も今までより1時間早く10時オープンとなります。

ご利用お待ちしております。

 

②無料休憩室が使えるようになりました。

コロナの影響と光熱費の高騰により、無料休憩室を閉鎖しておりましたが、

ご利用頂けるようになりました(マッサージチェアは有料です)。

ごゆっくりお過ごしください。

 

③コテージのテレビが新しくなりました!

実は今年の1月には新しくなっていたのですが、お知らせが遅れました^^;。

最近のテレビ(というかモニターって言うのか?)は凄いですね。

youtubeまで見れます。

 

本年度もサービス向上に努めて参ります。

変わらぬご愛顧、よろしくお願い申し上げます。

 

やろうと思えば普通の営業も出来るコです : 岩男 命万

 

7月の予約受付開始!(深谷峡温泉)

あったかい。いい天気。桜はどこもかしこも満開。

写真は道の駅のシダレザクラです。

今日は午前中は花見の運転手をしてました。

これだけいい天気であったかい車内で揺れの少ない運転を心がけてたら、

そりゃもう眠たい眠たい…^^;。

バス運転手の一番の事前準備は、掃除でも10分前配車でもなく寝ておく事なのですが、

しっかり寝たのにそれでも眠たい! 春眠暁を覚えず…。

 

さて、今日で3月も終わり、明日から4月です。

明日から7月の宿泊予約の受付を開始します。

前にもお伝えしましたが、今年からネット予約を活用していく運びとなり、

今夜午前0時にはネット予約からの予約が可能です。

眠たい時間帯ですが、ご予約・ご来店お待ちしております。

 

早くカメムシとヒノキ花粉終わらないかなぁ : 岩男 命万

 

しだれてる桜(深谷峡温泉)

錦町の桜は完全に満開です。

写真はシダレザクラならぬ、『しだれてる桜』。

カメラの向きは合ってます。向こうにログハウス見えるでしょ^^;。

去年の9月の台風の時に、地面が陥没して横向いた桜の木です。

ちなみに根っこ付近はこんな感じ(↓)。

こんな状態でもあれだけ綺麗に咲くんですね。

見習うべきものがあるような気がします。

 

桜を見に来られるならこの3日以内がよろしいかと…。

期間延長された全国旅行支援もご利用頂けます。

ご来店お待ちしております。

 

ダイエットして9キロ痩せました(それでも80キロ) : 岩男 命万

春です。

つくしを探しに行くと、ようやくいつものところに出ていました。

まさか蕨(ワラビ)は出てないだろうと思いましたが、こちらもいつものところに出ていました。


今年は出始めると一気にみんな出てきます。温泉の周りでもようやくウグイスが鳴き始めました。桜もそろそろ満開になります。
山はこぶしの白と、山桜のピンクの綿帽子で、とてもきれいです。

桜のシーズン突入!(深谷峡温泉)

例年よりかなり早く桜が開花しました。

温泉周辺の桜は月末頃に見頃となるでしょう。

とことこトレインの桜並木は既に3分咲きくらいになってます。

今日は雨模様ですが、日差しが差せば一気に満開を迎えそうです。

お天気がいい日に是非お越しください。

 

宿泊のお客様は延長が決定した旅々やまぐち割プラスもご利用頂けます。

ご予約・ご来店お待ちしております。

 

いい季節になりましたが、個人的には一番苦しい時期です。

ヒノキ花粉による花粉症…。

しばらくはクリエイティブな仕事は出来ません。

 

仕事力50%ダウン中 : 岩男 命万

閑古鳥が鳴いてます(深谷峡温泉)

祝日なのにお客さんが来ません。

昼過ぎまで電話の1本すら鳴りませんでした。

閑古鳥が鳴いて、店番のミーちゃんも暇そうです。

まぁね、普通に考えてお客さん来るわけ無いんですよ。

①8:00からWBCの準決勝(しかも目が離せない展開)

②祝日(テレビの前に座ってて許される日)

③おまけに雨天

そら温泉なんて行かねぇよ!って話。

ま、ここのところずっと忙しかったので、たまにはこんな祭日があってもいいか。

仕事中なのにWBCもある程度観れたし^^v。

台本でもあるんじゃないか?と疑いたくなるほどの劇的な勝利!

明日は定休日なので、朝からガッツリ観させて頂きます♪

 

お店に関係ない事ばかりで更新は出来ないので、時事的な営業もひとつ。

桜が今日か明日には開きそうなくらいに膨らんでます。

おそらくですが、今年の満開は3月28日~4月2日頃になるでしょう。

お天気が良ければ是非ドライブをして錦川沿いの桜並木をお楽しみください。

定休日の水曜日以外は温泉も営業しております。

ご来店お待ちしております。

 

今日と明日の祝杯分の飲料とご馳走を買わねば!忙しい忙しい… : 岩男 命万

お知らせがふたつ…(深谷峡温泉)

いいお知らせと悪いお知らせがあります。まずはいいお知らせから…。

全国旅行支援・旅々やまぐち割プラスの期間延長が決定しました!

割引率や電子クーポンの額は従来通りのまま、5月31日泊まで延長されます!

既にご予約をされているお客様は対象外ですが、単純に予約を取り直せばOKなので、

ご予約済の方も割引を希望される場合はご連絡をお願いします。

尚、4月29日~5月7日のGWは割引対象外期間となります。

 

悪いお知らせの方も…。

例年の事ながら、カメムシが山から下りてきましたorz。

チェックイン前には必ずカメムシ退治はしておりますし、

防虫剤も撒いておりますが、奴らの戦力は膨大で完全には防ぎきれません。

おそらくですが、今週末から約3週間がピークと思われます。

ご迷惑をおかけしますが、ご容赦お願い致します。

 

パクチー パクチー あれはパクチー(思い込み大切です) : 岩男 命万

婚活列車に乗ってきました

3月5日(日曜日)に清流線の婚活イベントに参加してきました。

男女ともに18名ずつの計36名が参加。

プログラムに沿って数々のイベントをこなし、最後に気になる方に連絡先交換希望の

メッセージカードを書く(1人3枚まで)というシステムでした。

で、解散前に事務局が『あなたに来たメッセージカードですよ』という封筒をくれます。

いつもブログを読んで頂いている方であれば察しはついてるかと思いますが…

結果、惨敗でした。

初対面の女性と盛り上がれるだけのコミュ力があればもっと前にどうにかなってますよ。

そして開ける前に1枚も入ってない事が分かる封筒のペラペラ感…。

絶望感を味わえます。Mの方にはオススメです。

そして最後に凹んでるトコに取材に来たテレビ局のカメラマンよ…。

空気読めよ!顔と名前おぼえたかんなっ!!

 

でも元々社交的ではない私にとってはいい刺激になりました。

経験しないと分からない事ってありますよね。

ブログの話の種にはなりましたし、何が足りないのか自覚できただけでも収穫です。

錦川鉄道清流線さんは時々イベントを開催されてます。

機会があれば参加してみると新しい発見があるかも? オススメです。

 

今回は温泉の広告ではなく、清流線の宣伝と個人的なお話になってしまいましたが、

次回更新時にはお得なお知らせがあります!(月曜か火曜に更新予定)

お楽しみに^^v。

 

文章は書けますが、その場の閃きが必要なコミュ力はございません : 岩男 命万

 

宿泊予約のシステム変更のお知らせ(深谷峡温泉)

昨日から一気に暖かくなってきました。明日から3月!

6月のホタルの季節の宿泊予約受付を開始します。

これまでは月初め(1日)の朝9時から電話予約とネット予約を開始しておりましたが、

今年度は夜の0時(日付が変わった瞬間)にネット予約を先行受付します。

つまり6月の宿泊予約は今夜0時からネット予約が可能です。

夏休み期間中の7月の予約は4月1日の0時から、8月の予約は5月1日の0時から、

ネット予約の受付を開始します。

電話予約は朝の9時からとなりますので、どうしても予約を抑えたい方は

眠たい時間帯で申し訳ございませんが、0時からのネット予約をお願い致します。

 

さて、先日とある旅館でレジオネラ菌が出たことでニュースになりました。

当施設の温泉も循環式ではございますが、週に1度以上完全換水と清掃をしております。

当たり前ですが、規定濃度以上の塩素も注入しております。

昨日も保健所の立ち入り調査がありましたが、問題なくパスしております。

安心してご入浴下さい。ご来店お待ちしております。

 

ほんと暖かい。そろそろ畑耕すかな? : 岩男 命万

Translate »