オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 深谷峡温泉

夏休み、始まるよ~!(深谷峡温泉)

ここ1ヶ月近く、メンタルをやられ、集中力や忍耐力が足りてません。

ブログにいつものキレが無いのも自覚してます。

それでも夏休みですよ!年で一番楽しい季節!!

そろそろアゲて行こうと思います♪

ちなみに川は増水も収まり、既に万全の状態です(写真は13日木曜日撮影)。

スーパー綺麗! あとは日差しさえあれば完璧なのに、今日も曇天…。

もう梅雨明けじゃろがい! はよ晴れろやっ!! (><)

 

さて、夏休み期間中によくあるお問い合わせなのですが、

『チェックインより早めに行って川遊びは出来ますか?』とのご質問。

川は誰のものでも無いので、いつ誰が遊んでも問題は無いのですが、

駐車場とトイレはどうしても必要になると思います。

で、オススメしているのがアーリーチェックインです。

1棟1時間毎1000円で早めのチェックインを承っております。

14:30より通常のチェックインを承っておりますので、

12:30からのチェックインであれば1棟プラス2000円で利用可能です。

※前泊の掃除の都合上、12:30より前のアーリーチェックインは利用出来ません。

 

似たような質問でよくあるのが『川遊びだけ利用できますか?』というお問い合わせ。

遊んで欲しい気持ちは山々なのですが、やはり駐車場とトイレが問題です。

そこでオススメしているのが【日帰りBBQサイト】の利用です。

10~15時の5時間を1サイト4名様まで2000円で利用できます。

【日帰りBBQサイト】と言っても、イスとテーブルがあるだけなのですが、

こちらを利用して頂ければ、本館の駐車場と屋外トイレの利用が可能になります。

日中の川遊びを計画されている方は、是非こちらをご検討下さい。

ちなみに…。【日帰りBBQサイト】ではありますが、昼間のBBQはお勧めしません。

だってさ、暑いもん…。真夏の日中に日差しの中でBBQて…。

何なら熱中症になりに行ってるくらいの勢いですやん。

個人的には川遊び目的の【日帰りBBQサイト】の利用をお勧めします。

 

あ、例年通り浮き輪や水鉄砲等の遊具の無料レンタルも始めました。

これ完全にポケットマネーで揃えてますので、大切に使って頂ければと思います。

まぁ、消耗品なので、壊れる時は壊れますけどね^^;。

 

オオサンショウウオを見たい方はフロントでお伝えください。

15:30~17:00の時間限定ですが、出来るだけご案内したいと思います。

当然ですが、水着と水中眼鏡は必須です。

スタッフが足りない日は案内出来ない日もあるかと思います。ご了承下さい。

尚、特別天然記念物様なので見るだけです。触れません。私より偉いんです。

 

お客様と直接触れ合うイベントで元気貰おうと計画中 : 岩男 命万

営業時間変更のお知らせ(深谷峡温泉)

7月に入り雨が続いておりましたが、明日明後日の雨予報で梅雨明けですかね?

九州や山口の一部では災害レベルの大雨となったようですが、

錦町は『梅雨らしい雨』くらいで乗り切ることが出来ました。

現在のコテージ裏の深谷川はこんな感じです(7月11日午前10時撮影)。

昨日までの濁流のおかげで、川は綺麗に洗濯終了です。

川の階段の草刈りも終わりました。

あとは川の水量さえ落ち着けば、いつでも川遊び出来る状態です。

明日と明後日のお天気次第ですが、この3連休は絶好のコンディションになりそうです。

土曜日以降はまず問題ないと思うのですが、問題はこの金曜日。

川遊びの予約が入ってるのですが、間に合うかどうか…。

尚、16日の日曜日泊にキャンセルがあり、1棟の空室がございます。

ご予約・ご来店お待ちしております。

 

尚、7月16日以降の夏休み期間中の営業ですが、

温泉は11時開店、19時閉館(18時最終受付)とさせて頂きます。

レストランは11時~14時(ラストオーダー13:30)です。

メニューもお好み焼きや天ぷら系のメニューを当面お休みします。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解お願い申し上げます。

 

そろそろ梅雨明けしないと人間にカビが生えそうです : 岩男 命万

 

 

これは…ピンチだ(深谷峡温泉)

キャンセル!キャンセル!!キャンセル!!!

7月8日(土曜日)になんと6棟の空室があります。

7月の土曜日に空室6棟はさすがに経営的に大ピンチです。

皆様、口を揃えて『大雨の予報が出ているのでキャンセル』と仰ったのですが、

はて?そんな大雨降るんですかね? それとも降ったと思われてるんですかね?

はたまたコロナが猛威をふるってるのか?

私は気象庁のHPは結構チェックしているのですが、テレビは滅多に見ないので、

情報源が一般の方とはズレてしまっているのかも知れません^^;。

ちなみに山口市の方は冠水した場所もあるそうですが、

錦町は『まぁ、梅雨の雨っちゃアレくらい降るんでない?』程度の雨でした。

(同じ山口県ですが、山口市とは直線距離で100㌔近く離れてます)

ちなみに7月4日14時現在の川の様子はこんな感じ。

川遊び出来る状態です。

週末は一応雨っぽい予報が出てますが、本当に降るのかな?

雨の中、『お越しください!』とは言いにくいですが、

梅雨の天気予報ほど当てにならないものは無いので、

もしお天気が大丈夫そうであれば、是非ともご検討下さい。

 

お前も!気持ちよさそうに寝てる場合じゃねぇぞ!ちったぁ営業を手伝えっ!!

お客さん減ったらちゅーるなんか食えないぞ!カリカリしか無くなるぞ!!

 

『わたし、カリカリ好きですよ。湿気てなきゃ。』 : 看板猫 ミー

レストラン臨時休業中!(深谷峡温泉)

急ですが、都合により本日から当面の間、レストランをお休みさせて頂きます。

7月8日(土曜日)からの再開を予定しております。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力お願いします。

尚、温泉は通常通り営業しております。

変わらぬご愛顧、お願い申し上げます。

 

支配人 : 岩男 命万

本日空室あり!(深谷峡温泉)

急なキャンセルがあり、本日ペット可のコテージに1棟空室が出ました。

今現在、まだ弱い雨が残ってますが、午後からはあがる予報です。

ご予約・ご来店お待ちしております。

ホタル情報8

暑い…。とても暑いです…。

火曜日なんか35℃ありましたよ? 梅雨、どこ行った?

この週末もいいお天気になりそうな予報が出ていますが、2棟も空室があります。

例年より少ないとはいえ、ホタルもまだピークと言える時期です。

ご予約・ご来店お待ちしております。

ちなみに現在のホタルのピークは乙女峡付近~俊敏道様付近です。

ただ例年より圧倒的に少ないのは事実…。

今年は災害クラスの雨が来ない事を祈ります。

さすがに2年以上連続で災害クラスのが来ると厳しいと思います。

 

川はとっても綺麗な状態です。

今年は妙に鮎釣り師が少ないです。鮎も少ないのか?

近々泳いで確かめてみようと思います。

 

深谷川の河童がそろそろ本格始動します : 岩男 命万

ホタル情報7&双子の梅(深谷峡温泉)

今夜のホタル観賞送迎のために、昨夜はがっつりホタル調べてきました。

生コン付近、ゲートボール場付近、錦パレスあたりが見頃を迎えてます。

上記とは別にいい場所を見つけましたが、今夜の渋滞回避のために秘密です。

俊道様のところも盛り上がってきましたが、もう少しかな?

尚、俊道様の裏道は去年の台風で一部崩れましたので、通り抜け出来ません。

夜間に多数の方が押し寄せると渋滞になる可能性があるので、お気をつけて…。

 

今朝は梅を収穫しました。

綺麗なのは販売。傷まみれなのはグラニュー糖に浸けて、梅シロップにします。

磨いてる時に気付きましたが、双子の梅がいました。

見つけた瞬間、『〇〇〇〇みたいだな』と思いました。

『〇〇〇〇』が分かった方、おめでとうございます。

私と同レベルです。強く生きてください。

 

賢くはありませんが強く生きてます : 岩男 命万

 

 

ホタル情報6&コウモリの恩返し(深谷峡温泉)

暑い…、暑過ぎる…。明日も快晴の予報。

明日のお客さんが全員泳がなかったら説教してやろうかな、ってくらい暑いです。

いや、ホントにね。夏休みまで待つ必要ないんですよ。

明日は時間があったら私も潜ろうかなぁ。

『水中映像をお客様に見てもらうため』とか理由付ければ、ワンチャンいける気が…。

 

例年ほどではありませんが、これだけ暑ければホタルもそれなりに飛びます。

例年の半分以下とは言え、それでもピークの錦町のホタルです。

今日も、明日も、明後日もお天気は良さそうです。

この3日間の中で、今年イチが来そうな気がします。

 

昨夜は帰宅すると家の中でバカでかいコウモリが飛んでました。

こんなデカいの見た事ねぇ…。調べましたがキクガシラコウモリか?

猫のミーちゃんが天井に穴を開けたので、多分そこから侵入したのでしょう。

とりあえず捕獲。色んな菌を持ってそうなので慎重に…。

捕獲の網に羽が引っかかって逃がしてやるのに苦労しましたが、優しく放逐。

昔話だと綺麗なお姉さんに化けて恩返しに来るところですよね。

しばらくは期待しながら眠りにつく事にします。

でもコウモリが化けたお姉さんって…、ヴァンパイアか?

 

吸血鬼でも美人ならアリ寄りのアリです : 岩男 命万

ホタル情報5&ミヤマクワガタゲット!(深谷峡温泉)

一昨日もホタル観賞送迎に行ってきました。

例年より少ないのは間違いないですが、今シーズンいちでした。

例年の半分以下とは言え、それでも錦町のピークのホタルです。

10~20匹程度しかいませんなんて事はありません。

十分に堪能できるレベルでした♪ 新月まわりなのもいいのかな?

 

昨夜は少し暇があったので、夜のお散歩に昆虫採集行ってきました。

65~66mmのかっちょいいミヤマのオス、ゲットォ!

まだ孵化したてですが、ミヤマもノコギリも活動を開始しております。

孵化したての個体はよく見て頂くと分かりますが、茶色い産毛みたいなのがあります。

不思議と6月中旬~7月上旬にかけて大きな個体と遭遇します。

夏休み開始~8月いっぱいもクワガタやカブトムシはいますが、小さい個体が多いです。

昆虫学者でも何でもないので、話半分に聞いていただきたいのですが、

この時期に大きな個体が捕れるのには理由がある気がしてます。

多分ですが…、大きい個体ほど天敵に見つかりやすいんだと思います。

鳥やキツネなんかが昆虫を食べるのですが、捕食者の立場になって考えたら、

小さいクワガタより大きいクワガタの方が見つけやすいし、食いでがありそう…。

ちなみに雨に濡れるのを嫌うので、雨の日はほぼ捕れません。

7月中旬までの暑くて天気のいい日が狙い目です。

繁殖させる目的が無いのであれば、メスは捕まえずに逃がしてあげて下さい。

たくさん卵産んでもらって、増えてもらいましょう。

 

女性に優しく これ基本 : 岩男 命万(独身)

ホタル情報4&クワガタ出現!(深谷峡温泉)

あっつい…。今日は暑いぃ~…。

一昨日、今年初めてのホタル観賞バス送迎をしました。

例年より数が少ない上に、運悪く雨天でしたが、最低限は観て頂けました。

例年比で2~3割程度ではありますが、それでも錦町のホタルです。

あと、先日もお伝えしましたが、やはりヒメボタルが明らかに多いです。

例年のホタルには及びませんが、ピークは今日から約10日間だと思います。

ご来店お待ちしております。

 

あとクワガタを見つけましたのでご報告。

朝の掃除の時に温泉の玄関に転がってました。

発見した時は既に虫の息でした。虫だけに!(2回連続)

猫のミーちゃんが悪そ~な顔して見下ろしてたので、悪戯したのかも知れません。

今夜も1組だけ連れてホタル観賞に行ってきます。

ついでに昆虫採集もさせてもらおう。

今夜は捕れる…、気がする。暑いもん。

 

久々に虫で『捕ったど~!』するか : 岩男 命万

 

 

Translate »