
猫は思った。
『みんにゃここに来ればいいのに…。』
今日も時間が少しゆっくり流れる岩国市錦町から情報をお届けします。
昨夜もホタル観賞行ってきましたので、まずはホタル情報から。
広瀬のあずま橋付近=ホタル注意報
岩国共同生コン玖北工場下約500Mの落ちた橋付近=ホタル警報
深龍寺下の葦林付近=ホタル警報
錦パレス裏の橋=ほぼホタル警報
乙女峡トンネル横道の突き当り=ホタル警報
江龍寺(俊道様)付近=ホタル注意報
もう完全にピークに入ったと言えるでしょう。これから2週間が見ごろかな?
例年より多いとは言わないけど、少なくとも去年比では5割近く多い気がする。
来るなら今ですよ~。
先日、お客様から『魚はどこにいますか?』という質問を頂きました。
どこにでもいます。でも上からは見えないんです(正確には見えにくい)。
鳥などの天敵から身を守るため、魚は上からは非常に見つけにくくなってます。
温泉の裏、水深約50㎝ほどの場所ですが、上から見るとこんな感じ↑。
でも水中から覗いてみると…↓
凄いですよね。
ヤマメ(アマゴ)なんかシマシマで『見つけてください!』と言わんばかりの模様なのに
上から見るとほとんど見つかりません…。生き物の神秘です。
水は冷たいですが、天気が良ければもう潜れます。
必要なものは、水着、水中眼鏡、サンダル、手袋(軍手等)、あとは気合です。
寒いって言う奴が寒いんだっ! : 岩男 命万
今朝は南風 : サウスウィンドウ
少し寒いかな。
お昼過ぎから、雲がわいてきて1mm程度の雨が降るみたいです。
何とか明日の朝まで持ってほしいのですが。
土曜日もお仕事の皆様、日曜の夜から1泊でキャンプしましょう。(^▽^)/
朝は早起きして、キャンプ場から出勤!!というお客さんもいらっしゃいます。
ミニマムキャンプ道具で、撤収も30分で済む。
そんな手軽なキャンプなら、ブーム関係なくて長く遊べそうです。
これまで集めたテントを毎週張って様子を見ています。
簡単テントで、いいですよ。
父が20年前に植えてくれた花菖蒲。
今年も増えて咲きました。
花菖蒲、紫陽花、6月ですね。
そろそろ梅雨入りですが、雨でも楽しめるキャンプの動画がたくさん出ています。
予定を立てる前に是非見て参考にしましょう。
雨の中を、ポンチョ着て長靴はいて歩くのも非日常でいいものです。
街ではできないですからね。
雨の日に出てくる沢ガニやカタツムリを見つけられるかも。
昨夜もホタルを見に行きましたが、少し落ち着いた印象…。
減っては無いけど、増えても無い、くらい。風が冷たかったからなぁ^^;。
広瀬のあずま橋付近=ホタル注意報
岩国市錦斎場付近=ホタル注意報 と言ったところです。
ホタルの好条件として、時期と場所以外に、気温と月周りがあります。
やはり無風、もしくは緩やかな南風が吹くくらいの、
もわっとした気温の方がホタルは元気に飛ぶみたいです。
先日に続いて川にも入ってきました。
今回は同じ場所で15分ほどカメラを回し続けただけの動画です。
興味のある方は水族館代わりにご覧ください。
オオサンショウウオ見たい方は潜る元気があればご案内します(私に時間があれば)。
チェックインの時に声かけていただければ、15~16時前後の時間で案内します。
相手は自然の生き物なので100%会えるわけではありませんが、
トトロやシシガミよりは高確率で会えます。
家の前の用水路では毎年の事ながらモリアオガエルが産卵してました。
モリアオガエルって響きがかっこいい。
なんつうのかな、『スコーピオン』みたいな…。伝わらないかな。
今だ厨二病篤し : 岩男 命万
5月18日に卵を産んでから18日経ちました。
みんな元気に巣立ちしたようです。 \(^o^)/
巣のあった周りでは、まだ低空飛行の子供たちが遊んでいます。
(矢印の上の丸の中に写っています)
今日は木漏れ日の涼しさを感じる中での散歩。
今日も宿泊の方がいらっしゃいます。
最近はペア(男女、男性同士、女性同士)の方が増えています。
静かに二人で語らうのもいいですね。( ´∀` )
子育てが終わってからのご夫婦というカップルも増えました。
平日ゆっくり自然の中に入るのも素敵です。時間が取れれば2泊をお勧めします。
1晩は蛍を見に出かけるのもいいでしょう。
そろそろ新月ですので、星もきれいに見ることができますよ。
先日のブログをご覧いただき、本日、今年初めてのホタル観賞送迎バスを出しました。
まだまだ6月1日という事もあり…、という書き出しになるかと思ってましたが、
スミマセン。私の読み違いでした。
誰ですか?今年のホタルは少なそうとか言ったの?(←お前だよ!)
6月1日ってのは本来はまだホタルの『はしりのはしり』って時期なんです。
いや、『はしりのはしりの時期』ってのは間違ってないのですが、
それでも既にかなり飛んでたぞ?
広瀬のあずま橋付近で、ぱっと見20~30?
上流見て、下流見て…、って5秒も眺めれば、50~60匹は既に飛んでます。
ホタル注意報=十分に鑑賞に堪えうるレベル
ホタル警報=中毒性あり、一度見たら絶対また見に来たくなるレベル
ホタル特別警報=ほぼ麻薬、二度とホタルで満足出来ない体になるやつ
以前、上記のようなホタルのレベルを紹介しましたが、今年は6月1日現在、
はしりのはしりの時期にもかかわらず、既にホタル警報一歩前まで来てます。
今年のホタルは伝説になるかも知れない…。
明日来て頂いても満足頂ける自信があります。
ご予約・ご来店お待ちしております。
ブログ書いてる場合じゃない 早く友人や恩師に連絡せねば… : 岩男 命万
5月の終わりを迎え、広瀬方面ではホタルが飛び始めました。
今のところ例年に比べて少ない印象ですが、まだ序盤。これからに期待です。
広瀬のあずま橋付近で、ぱっと見で5匹前後です。
これから日に日に数は増えてくると思います。
6月1日(土曜日)の宿泊にもまだ空室がございます。
夜間のホタル観賞送迎(おひとり様500円)もご利用頂けます(要予約)。
ご予約お待ちしております。
さて、昨日の水曜日は夕方から少し時間が空いたので川で遊んできました。
一応ゴープロを持って遊んできたので、よろしければご覧ください。
これから定期的に水中映像をアップする予定です。
あ、映像にも映ってますが、アユもすでに遡上しております。
6月1日が鮎釣りの解禁日なので、心待ちにしてる方も多いでしょう。
鮎釣りの後は暖かい温泉とお食事をどうぞ。
ご来店お待ちしております。
あ、報告忘れてました。
捨て猫?はGW期間中に貰い手が見つからなかったので、避妊手術を受けさせました。
25000円かかりましたが、20000円は岩国市様から補助が出る予定です。
岩国市様、ありがとう! これからもちゃんと納税すっからね!!
ひとまず私が飼ってますが、引き続き飼い主は募集してます。
可愛いですよ~。よろしくお願いいたします。
先住看板猫のミーちゃんは場所を奪われてはぶててます : 岩男 命万